2012年 09月 19日
本「名画の食卓を読み解く」 |


『名画の食卓を読み解く』
■大原千春著
■大修館書店
■2200円+税
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナビゲーター
ガストロノミスト 千葉正義さん
食べる事が好きな人は、食文化の歴史に行きつく。
自分が好きな食べ物の歴史はどうかとか、
この料理はどう進化してきたのかなど、好奇心が次から次へと湧いてくる。
その好奇心に応えるのが、
この『名画の食卓を読み解く』という一冊である。
この絵にはそんなことが描かれていたのか。
その時代背景は、なるほどなるほどなど、
うなずくことしきりだ。
有名な画家の絵から読み解かれる
数々のエピソードは、綿密な裏付けに基づく。
膨大な時間をかけ、欧州の図書館をめぐり、写真や挿絵まで調べ上げる労力は、
好きでなければ出来ない仕事だ。
自らを「食文化ヒストリアン」と名乗るほど、
歴史と食についてのこだわりは、並み大抵ではない。
今度美術展に行ったら、
じっくりと眺め、背景を調べてみることとしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログでは、パティスメンバーの皆様にご協力をいただき、
食にまつわる本や映画、、、、をご案内いたします。
________________
パティス・ガストロノミー協会
東京都渋谷区神宮前6-7-16 グルー原宿3階
TEL:03-6427-2482 FAX:03-6427-2483
patis_harajuku@ybb.ne.jp
ホームページ http://patis-swing.net/
_______________
#
by patis-book
| 2012-09-19 02:34
| 本